
キャンプ料理レシピ紹介
たくさんのご応募ありがとうございました。
ヒロシキャンプ×KUMAMOTOでは、「キャンプ料理」のレシピ案を募集し、採用させていただいたレシピをご紹介します!
レシピ①「フリーハンドポトフ」
【ニックネーム】
ハンモックキャンパー さん
ハンモックキャンパー さん
用意するもの
- ベーコン・・・・・・1パック
- ソーセージ・・・・・・1袋
- タマネギ・・・・・・中1個
- にんじん・・・・・・中1本
- じゃがいも・・・・・・中1個
- 固形コンソメ・・・・・・1個
- 塩、胡椒・・・・・・適量
- 粒マスタード・・・・・・適量
レシピ
- ①にんじんは皮をむいて一口大に切る。
- ②タマネギは皮をむいて半分に切り、芯を取る。
- ③じゃがいもはきれいに洗って皮付きのまま半分に切る。
- ④クッカー(大きめのもの)に野菜とベーコン、ソーセージを入れ、材料が全部沈むくらいの水をいれる。
- ⑤焚火の火力の強いところで沸騰するまで煮たら、コンソメを入れて火力の弱めのところに移動して放置して遊ぶ。
- ⑥思い出したらにんじんに箸などを刺して、柔らかくなっていたら塩、胡椒で味を整える。
コメント
ソーセージやじゃがいもには好みでマスタードをつける。
冬場のキャンプで火を熾したらすぐに作る料理です。途中で美味しそうな食材があれば一緒に放り込みます。
具を先に食べて、残ったスープでうどんやパスタを煮ても美味しいです。
とにかく手間がかからないフリーハンドさがキモです。
できあがりの写真

レシピ②「レモンステーキ」
【ニックネーム】
ももたん さん
ももたん さん
用意するもの
- 牛肉薄切り(バラ、肩ロースなどお手頃な部位)・・・・・・100~150g
- レモン ( できれば国産 )・・・・・・半分
- タマネギ(中くらい)・・・・・・半分
- めんつゆ・・・・・・大さじ3
- 調理用油・・・・・・5cc
- バター・・・・・・ひとかけ(大体8g程度)
- 塩、胡椒・・・・・・適宜
- 締めのご飯・・・・・・適量
- ※付け合わせ野菜はパプリカ、ミニトマト、小松菜です。お好みでどうぞ。
レシピ
- ①レモン半分から2枚ほど飾り用にスライスします。幅3~5㎜くらい。残りのレモンは果汁を絞ります。
- ②あわせだれを作ります。シェラなどにめんつゆ大さじ3、①のレモン果汁を加え、混ぜ合わせます。
- ③玉ねぎ半分を繊維に沿って薄くスライスします。火を通すので水にさらしたりは不要です。
- ④お好みの牛肉スライス ( おすすめは肩ロース ) を食べやすい大きさに切り、軽く塩コショウをしておきます。後であわせだれをかけるので塩は控えめで!
- ⑤ヒロシ鉄板を焚き火またはバーナーで熱します。鉄板に油5ccとバターひとかけを入れ煙が出てきたら牛肉スライスを広げて並べます。 横に玉ねぎの薄切りを入れます。
- ⑥牛肉の色が変わり出したら、裏返し、そこへ②のあわせだれを2/3回しかけます。この時、玉ねぎは半生ですが、大丈夫です!
- ⑦スライスしたレモンを肉の上に置き、完成です。
コメント
レモンといっしょに食べてもOKです。
半分ほど食べたら鉄板の空いたスペースにご飯を入れてペッパーランチ風に。
残ったタレをかけても良いですよ。熊本のおいしい赤牛と新米がよく合うんじゃないかなぁ。
本来、味付けは酒、みりんなどを入れるのですが、簡単にめんつゆで。
(赤酒を入れるとコクが出ます。ただし、煮きってください)
さっぱりと美味しい簡単お手軽ステーキですよ!
できあがりの写真
